カレンダー
カテゴリー
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/14)
(01/06)
プロフィール
HN:
運猿
年齢:
35
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/10/10
職業:
高校生
趣味:
サッカー
自己紹介:
テニス部だけど、サッカーが好きなんです!!(ジョン・カビラ風)
しかも、部長なんです!!(ジョン・カビラ風)
ちなみに誕生日はウソ
しかも、部長なんです!!(ジョン・カビラ風)
ちなみに誕生日はウソ
ブログ内検索
最古記事
ここに掲載してある画像等の著作権は管理人の私、運猿に属しますので無断で転載等を禁止します。
御了承ください。
アクセス解析
運動が好きな猿のホームページ
今日は何あったか・・・
えー 1は 授業後ふみやとかと照井のサッカー自慢に付き合った ピッチからサッカー見てんだって うらやま 3は唐沢 あいつサッカーやってたんだって 7色のフリーキック とか言ってたけど、 あいつ見るのも好きなのかな? 7色のフリーキックって ジュニーニョのフリーキックのの呼び名だよ さすが元キャプテンだなw けど、KAKAは貧乏じゃないんだよ KAKAは中流階級だったんだよ ちなみにブラジルは世界で1番 貧乏 と 金持ち の差が激しいらしいよ んで帰りはいっぽとかと帰った いっぽ相変わらずテンションたかつ お昼はグラコロ チャンピオンズリーグ ピルロやばいねー ミランは練習のとき1分遅刻につき 8000円の罰金なんだってよ つか昨日のジュニーニョのフリーキックふぉわーどがうまかったてきなこと言ったけどそんなこと無かったね w じゃ今晩わ バルサ対リヨンを見てからねます おやすみー PR ども、本日2回目
1は体育で サッカー 今日は5ー0でぼろ負けだったね まぁこっちはキーパーいなかったんだけど んーで、 他にも授業うけて 6は球技大会(? だった つまらんー 半面の方がいいから てか、改めて思ったけど、 競り負けた=筋肉がない でははないと実感した もちろん筋肉もあるけど、多少は体の使い方でカバーできるってことを思ったかな そしてエレキ・・・ 流石に少し可愛そうだった・・・w 放課後は センターの説明うけた そして池袋 んで、帰りに 上戸彩みたわけ ホームレス日記更新中にみっけたからあーなった 日記だとわかりにくかったな しかも帽子が防止だったし まあそんなの日常ちゃはんじだけどw そーして チャンピオンズリーグ ジュニーノ 35メートルから決めたねー まーフォワードが上手いことやったってかんじだけど? ジュニーノはフリーキックの名手なわけですが、素人がジュニーノの真似してフリーキック練習したら怪我するらしいよ ジュニーノ曰わくね ピルロもジュニーノのお手本にしたらしいからねー すぽると楽しみだ それと、明日は照井だ 教師副業ピッチ本業のw じゃあ今日は ビフォーアフター ってことで チョー懐かしいのと この前のと 今日の ダンサーの頭載せときますね (いや、ちゃんと許可とってますからね) そんなかんじで今晩もチャンピオンズリーグだから 明日の夜は バルサ対リヨン 放送するから!!! じゃあおやすみ こんばんは
こんばんは 日記、書きます 1はげんぶん 2は体育 今日はリフティングテスト 俺は卑怯なやり方でゃったw ツンツンってやつ で今日は6時間まであり 池袋 もー今日はさすがに書く! 池袋に行くと、 3回に1回ぐらいの確率で千早生(女子)見る なんでた゛? ほんとよく見る うちのすらみかけないし、千早男子も全く見かけないのに カルボナーラ大久保の影響だな まぁただそれだけ てかさ、俺狙われてるんですけど・・・ どうしよう・・・ 捕まったら半殺しかも・ え?誰かって? 海彦w 廊下あるいてたら 夏也が海彦の背中殴ってたから、俺も殴ったらなんか急に襲って来だした(逃げ切ったけど) こわいよーヽ(^^) 海彦本気だよーヽ(^^) 誰かSPになってよーヽ(^^) 岡田准一ーヽ(^^) あっ、今晩だかに チャンピオンズリーグあるね 楽しみだね 楽しみだね なんかかけない なんかかけない まぁ、明日は1時間目体育で、海彦と会うから 距離とって やぁ(=゜ω゜)ノ って接して 襲われそうだったらボール常に所持しーとこっヽ(^^) あっ、そういえば 今日泉水吹っ飛んだねw エスケープの玉が当たった時みたいにw 今日から毎日ブートキャンプやるべきだよ! まぁそんなかんじで それにしても話めちゃめちゃだな 急に変わったり終わったり戻ったり まっ今に始まったことではないですけどー 読者の読む力が試されますね。はい。 はい、じゃあさようなら さようならー
Powered by 忍者ブログ
Design by © まめの
Copyright © [ 運猿 ] All Rights Reserved. http://unnzaru.blog.shinobi.jp/ |