カレンダー
カテゴリー
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/14)
(01/06)
プロフィール
HN:
運猿
年齢:
35
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/10/10
職業:
高校生
趣味:
サッカー
自己紹介:
テニス部だけど、サッカーが好きなんです!!(ジョン・カビラ風)
しかも、部長なんです!!(ジョン・カビラ風)
ちなみに誕生日はウソ
しかも、部長なんです!!(ジョン・カビラ風)
ちなみに誕生日はウソ
ブログ内検索
最古記事
ここに掲載してある画像等の著作権は管理人の私、運猿に属しますので無断で転載等を禁止します。
御了承ください。
アクセス解析
運動が好きな猿のホームページ
はい2度目の登場ですね
うっとうしいですか? では日記 今日も学校で 3時間も出席とってから池袋へいきお金の振り込みやらなんやら 今日に限って安藤くるの遅いから4限に響いた で、放課後 洋平がわざわざ頑張れようって言いに来てくれました ありがとう! ところで、もしかして洋平デスノート持ってるの? 後ろに死に神がずっと憑いてたみたいだけど・・・ えっ?あっっ! 中本かあれっ! はいみんな爆笑ー んで 残って1人作業してると福山がきてラーメンきんへ おごってくれました あと頑張れようって サンキュー福山 そして十条に参上 で池袋 ついに明日はセンターマン 俺は午後からだね うん 西武線でいけば安いけど時間がかかる 大江戸線でいけば高いけど時間がかからない あなたはどっちは? 俺は西武線でいく 大江戸線はうるさいし地下だからいや やっぱ景色が見えなきゃね まぁそんな感じかな 明日はエチケット袋20枚あればいいかな? 18枚でいいか あっ、てか、みさこと内間もキットカットありがとう なおと、キットカットまだ?わら はい、もう書ききったかな 書ききったかな? あっ、そうだ、残念なお知らせが・・・ みんな応援してくれるのは嬉しいけれど、申し訳ないけれど期待には応えられないんだ(・・;) 申し訳ない てか、沿志奏逢2やべー くー ってことで、 じゃあまた会う日まで! さよならー PR やぁ(=゜ω゜)ノ
今日で(もしかしたら昨日)mixiはじめて1年が経ちました いやいや、こんな風に祝う意味がわからないわ それにしても、mixiモバイル1年で相当成長したよなー 驚きだわ うーん 俺が始めたときは地元も高校もほとんどやってなくて、当初は(^_^;))))))コソコソ…やろうと思ってたけど、今では48人にまでマイミクが増えたもんだから驚きだね てか、こそこそ って打ったら(^_^;))))))コソコソ…ってでてきた うーん なんか前略P化してるのは少し残念 なんていうんだろう まぁ全然いいんだけれどね ところで、俺は誰から紹介されたと思う? あっそんなの気にならないね つか日記9割ぐらい更新してんな よくやったよ 振り返るとなかなか面白いもんだよ いや、内容じゃなくて、出来事が まぁ要するに、? 日記は今日でおしまい宣言! いや需要があれば話は別だけれどね ないだろうね 日記辞めるからって芸能界引退って訳じゃないから 若槻千夏か! 書籍化狙ってたけど、どうも無理そう さらりと言ったけど、日記今日で辞めます けどブログの方は引き続き続ける予定なんで知ってる人は是非見てね 知ってる人全然いないけど 相変わらず無駄に長いんでこの辺にしとかます 日記はあとで更新するという形で じゃあまた はいどうも
こんばんわ いやー なんだか 急に さむいねー 隊長管理には気をつけないとねっ では日記 今日も学校 唐沢が切れたよ(>_<) 授業放棄しちゃったよ(>_<) まぁどちらにしろすぐチャイムなったけど 進路決まったやつらが浮かれすぎなんだよー ったく うる星やつらめ 怒ってたって言うよりいじけてたね 「もう学校来なくていいよ~、あと5回ぐらいしかないんだからさ~、もう学校来なくていいよ~」 ってね そして 池袋 よく 池袋になにしに行ってるの? って聞かれるんだけど、 (よくっていってもそれほどでもないよ) まぁ、日記呼んでたらきづいたひともいるかもされないけど 予備校です 城南予備校 池袋校 です みんなきてね ちなみに個別授業です はい あとはなんかあったけ? なーいな うん それじゃあまた あした 今日は学校
つか今日も つか明日も つか今日は何したっけな つか久しぶりに下の階の人に会ったな つか今日は池袋 つか今日も池袋 つか疲れた つか帰り途中下車 つかCD買った つかチョコが旨くてすぐ無くなっちまう つかいっちょ前にブドウ糖入りの つかおごって つかおやすみ
Powered by 忍者ブログ
Design by © まめの
Copyright © [ 運猿 ] All Rights Reserved. http://unnzaru.blog.shinobi.jp/ |